• ホーム

  • 会社情報

  • 業務内容

  • 取組内容

  • 商品紹介

  • レシピ集

  • お問合せ

  • 更に

    釜

    石ヒカリフーズ株式会社

    会社名

     

     

    本社/事業所

     

    設立年月日

     

    代表者

     

    資本金

     

    従業員数

     

    主な事業内容

     

     

    企業の特色

    対岸より当社のある小白浜を望む

    釜石ヒカリフーズ株式会社

    Kamaishi Hikari Foods Co,Ltd.

     

    岩手県釜石市唐丹町字小白浜568番地

     

    2011年8月30日

     

    代表取締役 佐藤 正一

     

    15,000,000円

     

    23名(社員・準社員)

     

    岩手県釜石産いか、さんま、鮭、水たこ等を

    主原料とした生食向けなどの商品の加工・販売

     

    ①唐丹町で唯一の新規設立企業(東日本大震災後)

    ②岩手県内初の新規水産加工企業(東日本大震災後)

    ③釜石内二例目の立地協定締結企業

    釜石ヒカリフーズ株式会社

    代表取締役          

     2011年3月11日、東日本大震災により私たちが暮らす岩手県釜石市、唐丹(とうに)町も大きな被害を受けました。それでも、水産加工で培ってきた技術をこの地域に伝えたい、仕事を最後までやり遂げたいという多くの方々の想いを受けて、唐丹町に水産加工会社を立ち上げようと決意しました。

     ゼロからの船出でしたが、多くの方々とのご縁、ご支援によって、2012年3月にはわずか1ヶ月で釜石市との企業立地協定締結が叶い、続く2012年7月には加工工場の稼働をスタートさせることができました。釜石産の魚介類に付加価値をつけて、おいしい地魚を全国にお届けしていきたいと思っています。そのために、「鮮度保持」の技術開発にも取り組んでいます。

     地域を元気にするため、水産加工メーカーを目指してこれからもチャレンジしていきます。

     私たちと一緒に働いて頂けるスタッフの方を募集しております!

     フレックスタイム制により仕事と家庭の両立を支援しております。また、作業場では有線放送でスタッフの好みのBGMを流し、普段から整理整頓を心がけたり、スタッフの社会保険等への加入も徹底したりするなど、楽しく・きれいで・安全な職場づくりを目指しております。

     どうぞお気軽にお問合せください。

    © 2015 釜石ヒカリフーズ株式会社

    • Wix Facebook page

    サイトマップ

    リンク